-
身近な雑草に見える故郷の面影 ―日本の春の花はヨーロッパ原産、秋の花は北米原産が多い― 2023.11.28
-
1210あかりんアワー 2023年12月のイベントのお知らせ 2023.11.27
-
立博体育平台_立博体育官网-登录注册墨田サテライトキャンパスと環境ISO学生委員会の取り組み事例で「第9回サステイナブルキャンパス賞」をダブル受賞 2023.11.24
-
立博体育平台_立博体育官网-登录注册と芝浦工業大学柏高等学校との高大連携理数教育に関する協定の締結について 2023.11.22
-
ウェブサイト閲覧一時休止のお知らせ(12月4日(月)8:30~10:00) 2023.11.21
-
【1/6開催】見る、知る、伝える千葉~創作狂言 千葉の羽衣物語~ 2023.11.20
2023.11.- 21件
- 2023/11/17千葉大生が企業にエコアクション21の取得コンサル 「大学イニシアティブプログラム」における初の認証?登録として感謝状を受領
- 2023/11/16【12/8開催】 2023年度第3回アカデミック?リンク/ALPSセミナー 令和5年度立博体育平台_立博体育官网-登录注册全学FD研修会「マイクロクレデンシャルと質保証」
- 2023/11/15立博体育平台_立博体育官网-登录注册先進学術賞 授賞式及び受賞者による研究発表が行われました
- 2023/11/14立博体育平台_立博体育官网-登录注册教育学部附属幼稚園が千葉県自然環境保育認証制度の認証を受けました
- 2023/11/13【11/25開催】第1回墨田漢方健康セミナー「冷えと漢方薬-万病の救世主-」
- 2023/11/13立博体育平台_立博体育官网-登录注册環境ISO学生委員会がASCN2023年次大会で「質の高い教育賞」を受賞
- 2023/11/10【千葉県四街道市】 研究協定締結のお知らせ ~産学官連携で健康寿命の延伸と地域共生社会の実現を目指す~
- 2023/11/10【12/8開催】2023 立博体育平台_立博体育官网-登录注册真菌医学研究センター市民向け公開セミナーを開催 「カビ対策」や「腸内細菌」など専門家が解説
- 2023/11/09【11/18開催】企業教育研究会20周年記念企画「日本の教育をアップデートする」SESSION6
- 2023/11/07【11/23開催】ゲームや工作でSDGsを学ぶ「こどもエコまつり」
- 2023/11/07学長代行について
- 2023/11/06【訃報】立博体育平台_立博体育官网-登录注册 中山 俊憲 学長 ご逝去のお知らせ
- 2023/11/02【12/9開催】令和5年度 千葉市?立博体育平台_立博体育官网-登录注册公開市民講座「東アジア文化の受容と千葉氏―妙見像と貿易陶磁器からみた文化と権威―」
- 2023/11/02広報誌「ちばだいプレスvol.63」を発行しました!
- 2023/11/02【11/18開催】国際シンポジウム「Creation of Resilient Landscape Studies」
- 2023/11/02令和5年度卒業式?大学院修了式について
- 2023/11/01立博体育平台_立博体育官网-登录注册マスコットに、「スミ」が加わりました!
- 2023/11/01科学技術振興機構「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)共創分野」の採択決定について
- 2023/11/01【11/11開催】第3回墨田区?立博体育平台_立博体育官网-登录注册区民向け公開講座「隅田川の東西をめぐる伝承と歴史 源頼朝の渡河伝承から」
- 2023/11/01田植えから精米まで 千葉大生が里山保全活動を体験
- 2023/11/01【12/17開催】親子で楽しめる「花の寄せ植えイベント」
2023.10.- 40件
- 2023/10/31難治てんかん焦点の新しいバイオマーカー「発作時DC電位」 世界で初めて時定数2秒でも有用であることを明らかに
- 2023/10/311210あかりんアワー 2023年11月のイベントのお知らせ
- 2023/10/31【11/30開催】 ALPSプログラム第9回シンポジウム 「著作物の利用環境整備は進んだか:授業目的公衆送信補償金制度開始から3年を経て教育現場から見える課題」
- 2023/10/30千葉大生が京葉銀行職員向けのLGBTQ+研修で講師を務めました
- 2023/10/30海洋生物を運ぶのは海流か人か? ~大型甲殻類アナジャコの分布のルーツに迫る~
- 2023/10/27令和6年度立博体育平台_立博体育官网-登录注册一般選抜学生募集要項を掲載しました
- 2023/10/27【11/21開催】第21回立博体育平台_立博体育官网-登录注册医工学シンポジウム 「イノベーションの共創と人材育成:フロンティア医工学センターの20年」
- 2023/10/27「第17回高校生理科研究発表会」を開催 約4年ぶりに対面でポスター発表
- 2023/10/26千葉大生が京葉銀行の取引先企業に対してSDGsへの取り組み提案とディスカッションを実施
- 2023/10/25高齢者の移動支援における新たな可能性の検証 電動カート(グリスロ)は"動く交流の場"!? -利用者では「外出」約1.9倍、さらには「こころ」、「人とのつながり」まで2.1~5.2倍に-
- 2023/10/25【11/23開催】災害治療学シンポジウム in 千葉2023「見えない脅威に備えるレジリエントな地域共創社会を目指して」
- 2023/10/24【11/14開催】立博体育平台_立博体育官网-登录注册理学部後援会主催「SLA2023(国際学術講演賞)」講演会 「プレート沈み込み帯の地質学―陸上地質、地震波探査そして掘削科学の統合―」
- 2023/10/24イオンと電界を利用した、コミュニケーションを阻害しない飛沫/エアロゾル感染対策-異分野融合の感染症対策を四大学連合が学生主体で開発-
- 2023/10/242023年度 大学祭について
- 2023/10/23【11/19開催】千葉市動物公園アカデミア?アニマリウム 立博体育平台_立博体育官网-登录注册オープンセミナー第3回
- 2023/10/23都市の熱さで植物は赤く進化する ―ヒートアイランドへの急速な適応進化を初めて実証―
- 2023/10/20【10/29開催】CHIBA'S BAZAAR~古着でつなげるエコの糸~
- 2023/10/20ロタキサン架橋高分子の新しい強靭化メカニズムを解明 ~持続可能な社会を担う高分子材料の設計指針を確立~
- 2023/10/19【10/28開催】立博体育平台_立博体育官网-登录注册教育学部公開講座『「体育授業の世界」を学ぶ』
- 2023/10/18【10/29開催】学生と一緒に花壇をつくりませんか?「秋の花植えイベント」
- 2023/10/17健常組織を守りつつがん病巣に的確に放射性医薬品を集中させる新手法を開発
- 2023/10/17【11/4開催】立博体育平台_立博体育官网-登录注册文学部公開講座「デジタル化する社会における〈分断〉と〈つながり〉を探る」
- 2023/10/17【11/25開催】立博体育平台_立博体育官网-登录注册理学部公開講座「さまざまな関数」
- 2023/10/16【11/9開催】デジタルセミナー2023 in 千葉~デジタル新時代への変革!千葉から加速する~
- 2023/10/16【11/4開催】立博体育平台_立博体育官网-登录注册工学部 入学相談会
- 2023/10/13【11/4開催】立博体育平台_立博体育官网-登录注册オープンデイ2023 ~未来の自分を描く特別な1日~
- 2023/10/13【11/5開催】防災まち歩き特別イベント
- 2023/10/12共生菌に栄養を依存するラン(蘭)の発芽メカニズムを解明 ?発芽促進剤を用いた絶滅危惧種の保全へ?
- 2023/10/112050年の??減少のインパクトを市町村別に?瞬で視覚化する「未来カルテ」の最新版を公開
- 2023/10/10立博体育平台_立博体育官网-登录注册予防医学センターとカーブスジャパンが 「女性専用運動施設における社会保障費用抑制効果に関する研究」を開始 ~サーキット運動プログラムの介護予防?社会保障費抑制効果を検証~
- 2023/10/10【11/4開催】令和5年度立博体育平台_立博体育官网-登录注册情報?データサイエンス学部 入学相談会
- 2023/10/06アジアの山岳氷河の氷の内部で活動する微生物の窒素代謝の発見 -氷河内部生命圏がもたらす新しい栄養サイクル-
- 2023/10/04立博体育平台_立博体育官网-登录注册のSDGsへの取り組みを掲載「立博体育平台_立博体育官网-登录注册サステナビリティレポート2023」を発行
- 2023/10/04【11/7開催】学長主催講演会シリーズ第4回 立博体育平台_立博体育官网-登录注册から世界へ-新たな知の創出と価値の創造2-
- 2023/10/04【11/4開催】立博体育平台_立博体育官网-登录注册法政経学部公開講座 「イラク戦争から20年:中東情勢の今を読みとく」
- 2023/10/03柏の葉スマートシティにて 日本初、電気自動車への走行中給電の公道実証実験を開始
- 2023/10/031210あかりんアワー 2023年10月のイベントのお知らせ
- 2023/10/02令和5年度大学院入学式を挙行しました
- 2023/10/02【11/3開催】先進科学センター公開講座「宇宙の大きさってどれくらい?」
- 2023/10/02【11/3開催】先進科学プログラム(飛び入学)説明会(参加申込受付中)
2023.09.- 21件
- 2023/09/28令和5年度卒業式、大学院修了式?学位記授与式を挙行しました
- 2023/09/27立博体育平台_立博体育官网-登录注册の学生?教員と県内ブルワリーが緑茶を使ったクラフトビールを共同制作 9月28日より提供開始
- 2023/09/27【10/21開催】千葉市動物公園アカデミア?アニマリウム 立博体育平台_立博体育官网-登录注册オープンセミナー第2回
- 2023/09/27タンパク質と水と共溶媒の「三角関係」を解く方法を考案~タンパク質医薬品の開発に必要な膨大な計算コストの効率化に貢献~
- 2023/09/26【10/21開催】企業教育研究会20周年記念企画「日本の教育をアップデートする」SESSION5
- 2023/09/26まるで連なったソーセージ?COVID-19重症化因子ORF6タンパク質による凝集体の動態観察に成功!
- 2023/09/22細胞内で酵素のようにヒストンを修飾する化学触媒の開発 ―疾患における酵素機能の異常に介入する新規治療法の可能性―
- 2023/09/19乳幼児期の子どものテレビ?DVDの視聴時間と発達の関連が明らかに ~1歳の視聴時間も発達に影響する~
- 2023/09/15【11/3開催】立博体育平台_立博体育官网-登录注册創立75周年?プレ記念行事 「輝かしい未来を牽引する 世界に冠たる立博体育平台_立博体育官网-登录注册へ」
- 2023/09/14知識集約型社会を支える人材育成事業 共通テーマ2「?理融合教育における課題テーマやイシュー設定のあり?を情報交換?検討」会議が本学で開催されました
- 2023/09/14従来とは異なる手法で宇宙の物質の総量を測定 ~銀河団を構成する銀河を利用して実現~
- 2023/09/14光渦を照射するだけで微小液滴レーザーを直接印刷! -次世代プリンタブルフォトニクスへの応用に期待-
- 2023/09/14「研究データポリシー」を掲載しました
- 2023/09/14【10/14開催】日本教育行政学会第58回大会 公開シンポジウム「公教育保障の外延を見極める」
- 2023/09/09超低温での新たな超伝導状態の発見! ~鉛に潜んでいた新たな超伝導状態~
- 2023/09/08認知行動療法に基づく新ケアプログラム (ACAT) は自閉症スペクトラム患者の「自閉特性への気づき」を高めメンタルヘルスを改善 ~児童思春期の自閉スペクトラム症児と保護者向け 新たな認知行動療法の開発~
- 2023/09/08ドローンとAIで規格外野菜を減らす ―畑全個体のサイズを自動計測し、最適な収穫日を推定―
- 2023/09/07情報システムの外部委託に係るセキュリティ対策の強化について
- 2023/09/06文部科学省「数理?データサイエンス?AI教育プログラム(応用基礎レベル)」に認定
- 2023/09/05【9/25開催】公開シンポジウム「デジタル化社会の現在─政策?教育?経済」
- 2023/09/05【9/23開催】千葉市動物公園アカデミア?アニマリウム 立博体育平台_立博体育官网-登录注册オープンセミナー第1回
2023.08.- 14件
- 2023/08/25令和5年度卒業式及び大学院修了式?学位記授与式、令和5年度大学院入学式について
- 2023/08/25酒井啓子教授が令和5年度外務大臣表彰を受けました
- 2023/08/24国立歴史民俗博物館との連携授業-立博体育平台_立博体育官网-登录注册の交換留学生が展示ワークシートを作成
- 2023/08/24子供の写真で白い瞳に気付いたらどうすべきか? 動画で健常児が白色瞳孔を呈するメカニズムを世界で初めて報告
- 2023/08/23先天代謝異常症「FBPase欠損症」で遺伝子変異が引き起こす分子病態を解明 ~遺伝子変異の種類に応じた新たな治療方法の開発に期待~
- 2023/08/11ソバゲノムの解読 ―高精度ゲノム解読がソバの過去と未来を紡ぐ―
- 2023/08/10フィッシング詐欺防止に啓発アニメ制作で貢献 千葉県警察本部より感謝状授与
- 2023/08/09【9/6開催】第3回 国際温暖化対策研究会 オンラインセミナー 公正な政策づくりを目指して
- 2023/08/09社交不安症の患者のために、認知行動療法の考え方をもとに 新しく開発した視線トレーニング装置の不安軽減効果を実証
- 2023/08/07「ちばだいプレスデジタル」がオープンしました!
- 2023/08/07自己免疫疾患の治療につながる新たな脂質の発見
- 2023/08/04インフォメーションセンターおよび公式オンラインショップ 夏季休業のお知らせ
- 2023/08/03ヨウ素とニトリルを有機化合物に一挙に導入 高付加価値ヨウ素化合物の開発に期待
- 2023/08/01夏季一斉休暇の実施について
2023.07.- 22件
- 2023/07/31回転式ナトリウムイオンポンプの6つの中間構造すべてを立体構築することに成功
- 2023/07/28立博体育平台_立博体育官网-登录注册予防医学センターとリアルワールドゲームス(株)が共同研究―位置情報付きゲームアプリで歩いて健康になれるまちづくりを―
- 2023/07/27千葉大生21人が137台分のエアコンフィルターを清掃 大学の省エネ効果UP!
- 2023/07/20立博体育平台_立博体育官网-登录注册Webオープンキャンパスをリニューアルオープンしました!
- 2023/07/20令和6年度立博体育平台_立博体育官网-登录注册入学者選抜要項を掲載しました
- 2023/07/19【President's Choice】令和5年文部科学大臣表彰で本学から「若手科学者賞」3名受賞 ~立博体育平台_立博体育官网-登录注册は次世代を担う若手研究者の支援制度を充実させています~
- 2023/07/19【8/6開催】令和5年度 献体の集い
- 2023/07/19アメリカザリガニはいかにして世界に拡大したか? 寒冷環境への進出に関わる遺伝基盤を解明
- 2023/07/19【8/26開催】立博体育平台_立博体育官网-登录注册情報?データサイエンス学部 オープンキャンパス (説明会)
- 2023/07/18「千葉開府900年」に向けた千葉市の取組みに立博体育平台_立博体育官网-登录注册生が協力
- 2023/07/18千葉県立成東高等学校と教育学部との間における連携教育に関する協定の締結について
- 2023/07/11触媒で化学反応の位置選択性を変える 安価な医薬品開発への応用に期待
- 2023/07/11【8/21~23開催】現役千葉大生によるオンライン個別相談会(事前申込制)
- 2023/07/11「情報?データサイエンス学部」及び「大学院情報?データサイエンス学府(後期3年博士課程)」の令和6年度設置について
- 2023/07/10アカデミック?リンク教育?学修支援専門職養成履修証明プログラム(ALPS 履修証明プログラム)第7期生募集
- 2023/07/07【8/3開催】国際教養学部生による夏季オープンキャンパス(事前申込制)
- 2023/07/06【8/7~9開催】理学部夏季オープンキャンパス
- 2023/07/05【8/6開催】 先進科学プログラム(飛び入学)オンライン説明会の参加申込受付開始
- 2023/07/05氷河?積雪の融解を抑制!? ?雪氷藻類に寄生するツボカビの実態を解明?
- 2023/07/04【8/1開催】立博体育平台_立博体育官网-登录注册OPERA成果報告シンポジウム
- 2023/07/03区内中小製造業におけるAI活用に関する調査研究を進めています AI(人工知能)を通じた印刷職人の技術継承の可能性を探る
- 2023/07/03【8/23開催】CIRIC夏休みサイエンスセミナー 「ヨウ素のことを知ろう」「電子顕微鏡でミクロな世界を見てみよう」
2023.06.- 24件
- 2023/06/30大学生と銀行がコラボして、17のSDGs企画に挑戦 「立博体育平台_立博体育官网-登录注册×京葉銀行ecoプロジェクト」が7年目突入
- 2023/06/30日本の再生可能エネルギー供給量も、地域的エネルギー自給率100%を越える自治体の数も、震災後10年間で約4倍に 「永続地帯2022年度版報告書」の公表
- 2023/06/29【7/14開催】共同研究部門設立記念Well-beingシンポジウム「健康まちづくり~産学連携によるSIBの可能性を探る~」
- 2023/06/29【7/15開催】企業教育研究会20周年記念企画「日本の教育をアップデートする」SESSION4
- 2023/06/29立博体育平台_立博体育官网-登录注册が初のプラチナ認定を受けました ~サステイナブルキャンパス評価システム(ASSC)~
- 2023/06/28【7/24開催】 2023年度第2回アカデミック?リンク/ALPSセミナー 令和5年度立博体育平台_立博体育官网-登录注册全学FD研修会「ポストコロナにおける学生支援―有機的な連携?協働を実現するには―」
- 2023/06/27【7/6開催】第62回 立博体育平台_立博体育官网-登录注册ユニバーサルフェスティバル
- 2023/06/23環境リモートセンシング研究センター ヨサファット教授の研究成果がインドネシアにて国際イノベーター賞を受賞
- 2023/06/21Mediiと立博体育平台_立博体育官网-登录注册が小児リウマチ性疾患に関する連携を開始 小児リウマチ性疾患の適切な診断と初期治療が可能な医療体制の構築を目指す
- 2023/06/20千葉大生がシニア層向けに「地震防災」と「フレイル予防」を啓発 京葉銀行が協力
- 2023/06/20時間の長さの知覚は直前の経験から対比的影響を受ける 実験心理学的手法を用いて確認
- 2023/06/20千葉大生が千葉財務事務所に対してSDGs教室を実施
- 2023/06/15【7/8開催】専門法務研究科(法科大学院)入試説明会(対面実施?オンライン併用)
- 2023/06/15令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰の伝達式を行いました
- 2023/06/13【7/3開催】第2回 国際温暖化対策研究会 オンラインセミナー『もと理系の視点から見る地球温暖化問題とひとの対応』
- 2023/06/09【6/20開催】2023 立博体育平台_立博体育官网-登录注册真菌医学研究センター市民向け公開セミナー 「カビ対策」や「腸内細菌」など専門家が解説
- 2023/06/08齊藤和季名誉教授がベルギー王国よりレオポルド勲章シュヴァリエ章を受章
- 2023/06/08発達期における神経突起の刈り込みを制御するシナプス競合の基本原理を解明 ― 雑多な入力を遮断し、精緻な回路をつくるための仕組み ―
- 2023/06/08GPCR作動薬による新規の受容体活性化機構を解明 ―細胞内領域を標的とした副作用のない薬剤開発に貢献―
- 2023/06/07【6/17開催】企業教育研究会20周年記念企画「日本の教育をアップデートする」SESSION3
- 2023/06/07千葉市行動デザインチーム(C-BiT)アドバイザーに本学教員が就任
- 2023/06/06立博体育平台_立博体育官网-登录注册生が「若者の心をお茶色に染める」をテーマに共同研究 成果が新製品に
- 2023/06/02「立博体育平台_立博体育官网-登录注册情報戦略機構」を設置
- 2023/06/01世界最深の熱水活動の痕跡を東北日本沖の古く冷たい太平洋プレート上で発見
2023.05.- 30件
- 2023/05/31社会課題の解決で、サステナブルなまちづくりを。産学官民が連携する「稲毛コレクティブインパクト」を設立。
- 2023/05/31立博体育平台_立博体育官网-登录注册災害治療学研究所と新日本空調による共同研究開始 ~放射線災害治療学研究をテーマに原発事故などあらゆる放射線災害に対応 より安全な医療体制と空調設備のあり方を確立~
- 2023/05/30立博体育平台_立博体育官网-登录注册と関西大学が連携協力に関する協定を締結
- 2023/05/29【6/21開催】オンラインセミナー「コロナ禍のカナダにおける社会的公正とワークエンゲージメント」
- 2023/05/26染色体異常を誘発する遺伝子を同定―がんや自閉症などの遺伝性疾患とゲノム進化のメカニズム解明へ―
- 2023/05/25白亜紀に形成された超巨大海台―オントン?ジャワ?ヌイ仮説を支持する新発見―
- 2023/05/23【5/28開催】研究者を目指す高校生のためのプレ講座「Installation」
- 2023/05/19学生が企画した?校?剣道親善錬成会を西千葉キャンパスにて実施
- 2023/05/17大気圧プラズマ処理により植物のゲノム編集に成功-品種改良の新しいツールとして期待-
- 2023/05/17【6/17開催】医学薬学府(医学領域および薬学領域)大学院入試説明会
- 2023/05/16【5/20開催】企業教育研究会20周年記念企画「日本の教育をアップデートする」SESSION2
- 2023/05/16気象衛星で植物の熱中症を診断 ~ 温度日変化の波形が水分不足のサインを捉える ~
- 2023/05/16こどもの希少免疫疾患「若年性皮膚筋炎」の 症状や病態と関連するタンパク質の特徴が明らかに~個別化医療やバイオマーカー開発に期待~
- 2023/05/16【7/16~開催】第26回数理科学コンクール(申込受付:5/19~)
- 2023/05/16インランドノルウェー応用科学大学の教員が教育学部を来訪されました
- 2023/05/15立博体育平台_立博体育官网-登录注册大学院医学研究院と大宮シティクリニックによる 新たな健康のあり方を探索する共同研究室「次世代予防医療創生講座」を開設
- 2023/05/12立博体育平台_立博体育官网-登录注册が参画するアントレプレナーシップ教育プラットフォームがJSTの支援事業に採択されました
- 2023/05/12托卵するのはカッコウでしょうか、いいえ、ダニでも ―ミヤコカブリダニは卵が食べられそうな時だけ托卵する―
- 2023/05/12「再出現」した超新星爆発の観測により宇宙の膨張速度を測定 50年以上前に提唱された手法を初めて実現
- 2023/05/11墨田サテライトキャンパス産の?はちみつ? 「-両国-江戸NOREN」内の両国観光案内所で販売中!
- 2023/05/11【6/11開催】日本高等教育学会第26回大会 大会校企画 公開シンポジウム「大学の活性化と高等教育改革」
- 2023/05/10【5/17開催】『宇宙園芸研究センター』開所式および開所記念シンポジウムを松戸キャンパスで開催
- 2023/05/10授乳期の短鎖脂肪酸が子の気管支喘息を改善する プロピオン酸-GPR41経路を介した喘息抑制メカニズムの解明
- 2023/05/09千葉??が「折りたたみ水筒」普及でペットボトル削減へ レジ袋有料化に伴う基?を使って割引販売
- 2023/05/09【5/30開催】 2023年度第1回アカデミック?リンク/ALPSセミナー 令和5年度立博体育平台_立博体育官网-登录注册全学FD研修会「教育?学修支援の視点から大学設置基準改正を考える」
- 2023/05/09妊娠中の野菜摂取が乳児のアトピー性皮膚炎を予防する可能性 ?出生コホート研究における血中?母乳中カロテノイドの解析?
- 2023/05/09腎臓病進行を抑制する方法を発見 糸球体に現れるデンドリンの核移行抑制が腎臓病進行を遅らせる
- 2023/05/09【6/1開催】立博体育平台_立博体育官网-登录注册大学院融合理工学府 数学情報科学専攻 数学?情報数理学コース 大学院オンライン説明会
- 2023/05/08IceCubeニュートリノ観測実験?アップグレード計画の主要検出器が完成 立博体育平台_立博体育官网-登录注册が開発したD-Egg光検出器、2024年に南極点へ
- 2023/05/08立博体育平台_立博体育官网-登录注册感染症への本学の対応について(5月8日更新)
2023.04.- 14件
- 2023/04/27千葉大起業サークルCSCと立博体育平台_立博体育官网-登录注册IMOが新大学1年生向けイベント「スタートアップカフェ 1年生からスタートアップを学ぼう! ~これだけでもう"ガクチカ"に?~」を開催
- 2023/04/24【5/25開催】立博体育平台_立博体育官网-登录注册大学院融合理工学府先進理化学専攻 物理学コース 大学院入学online説明会
- 2023/04/24立博体育平台_立博体育官网-登录注册は令和6年度に新学部?学府の設置を構想しています
- 2023/04/19【4/22開催】企業教育研究会20周年記念企画「日本の教育をアップデートする」SESSION1
- 2023/04/143名の教員?研究者が令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞
- 2023/04/14千葉??学式で新??に紙製クリアファイルをプレゼント 学?によるデザインでSDGsと脱プラスチックを啓発
- 2023/04/13インドネシア?バリ学長フォーラム一行が来訪されました
- 2023/04/13『もうみんな避難していますよ!』認知バイアスの利用で避難行動を促進できることを確認
- 2023/04/12持続可能な農業のための堆肥-土壌-植物相互作用モデル-好熱菌を活用した脱化学肥料?脱化学農薬農法の可能性を探る-
- 2023/04/12肥料に変換できるプラスチックの機能化に成功~循環型プラスチック社会を担う高分子材料の設計指針を提案~
- 2023/04/10立博体育平台_立博体育官网-登录注册と帝国データバンクが連携協定を締結 -実社会で活躍できるデータサイエンス人材の育成に向けて-
- 2023/04/06世界初!光り輝くブラックホールのペアを遠方宇宙で発見~これまで提唱されていた理論をハッブル宇宙望遠鏡などを用いて観測~
- 2023/04/05令和5年度入学式、大学院入学式を挙行しました
- 2023/04/03テラヘルツ波とスピン振動の高効率な結合による巨大スピン応答の観測―超高速スピントロニクス応用への期待―